カーライフ– tag –
-
カロッツエリアDCT-WR100Dを実機レビュー:口コミと評判、メリット・デメリットを解説!
(※この記事は2024年10月3日に更新されました) 車の中がWiFi使い放題。 DCT-WR100Dなら、月わずか1,100円で叶います。 車の中がネット使い放題になれば、スマホの回線使用量を気にする必要ナシ。 ドライブ中に家族や彼氏、彼女にiPadでNetflixを見せてあ... -
小型のLEDランタンを車内の照明として使ったら、懐中電灯としても使えた
車の中でPCを使っていると、ちょっと暗いなって感じる時があるんだよね。何か良いアイテムは無いかなぁ? 車の中でPC作業をしていると、暗くてキーボードが打ちづらいことがありますよね。 特にiPadの外付けキーボードは、キーがライトアップされないもの... -
外付けGPSレシーバー:iPad WiFiモデルにGPSを搭載してカーナビ化!
iPadのWiFiモデルを購入された方。 購入したiPadがWiFiモデルだった!GPS機能が無いからナビとして使えないぞ!!! こんな悩みを抱えていませんか? そうなんですよね。iPadのWiFiモデルにはGPS機能が付いていないんです。 私も購入してから初めてその事... -
【TikTokで話題】「あの」中国の車用コーティング剤は本物か?購入して試してみた
こんにちは!レビューブロガーのatchk(@atchk)です。 TikTokでたまに流れる、車のコーティング剤の動画を見たことがありますか? おそらく中国の動画なんですが、ホコリだらけのヤバい車に、怪しさ満点のコーティング剤を吹き付け、クロスで拭き上げる。... -
コスモ石油×楽天カード&楽天ポイントの魅力!コスモSS Pay使いこなし術
とにかくガソリンが高い! 燃料費が上がったので長距離ドライブができない! 少しでも安くガソリンを給油できないの? ですよね。税金の投入で多少は落ち着いているとはいえ、いまだに高い水準のガソリン価格。2024年問題もありますし、物流業界が死んでし... -
車で使えるアロマディフューザー徹底比較!無印良品VSネブライザー式
車で使えるアロマディフューザー徹底比較!無印良品VSネブライザー式 「車でアロマディフューザーを使いたいけれど、どのディフューザーを選んで良いかわからない!」というお悩みを解決します。 車の中でもアロマの香りを楽しみたい!という方も多いんじ... -
車検対応のペダルカバー「DADギャルソンタイプモノグラム」の魅力をレビュー
こんにちは!atchk(@atchk)です。 今回は、愛車80ノアハイブリッドにペダルカバーを取り付けたので記事にしました。 こんな疑問をお持ちの方におすすめの内容になっています。 ペダルカバーって付けたまま車検に通るの? ペダルカバーを取り付けると、危... -
【あるある】車通勤あるある15選をまとめてみました。
毎日の車通勤大変ですよね。長距離ともなると尚更です。 楽しいこともあるでしょうけど、イライラすることも多いですよね。 本当にお疲れ様です! 私もコロナの影響で、3年ほど前から車通勤に変えたんです。 千葉県北西部から東京都江東区まで毎日片道約35... -
【マルコホーン】80系ノアの純正ホーンをレクサスホーンに交換!
車のホーンを日常的に使ってますか? まあ日常的に使うものでは無いですよね。 最近は「パッ」と鳴らす「ありがとう」ホーンも、めっきり聞かなくなりました。 パッシングやハザードを使った意思表示が、多くなった気がします。 無闇にホーンを鳴らして、... -
車の内装を劇的に変化させる、DADギャルソンのセンターコンソールボックス!
車の内装を劇的に変化させるアイテム。 それはなんと言っても、社外品センターコンソールボックスの後付けだろう。 確かに収納スペースとして使っていくだけであれば、純正品をそのまま使うのもありだと思う。 しかし、ここでは「あの」DADギャルソンのセ...
12